ストレスレベルが非常に高い場合は、たとえお金や時間ががあったとしてもリラックスすることはできません。
ストレスがたまると、自分のやりたいことが優先順位の最後になってしまったり、リストアップすらされなかったりします。
効果のあるセルフケアとは、日課や境界線を決め、生活を簡素化し、強力なサポートシステムを持つことが必要です。
セルフケアの基盤づくり
持続可能な生活を再構築する必要があります。
・毎日の習慣を作る
・ コミュニティに身を置く
・ 価値観に基づく境界線を設定
まずは、自分のコミュニティを作ることを優先しましょう。たとえ助けを求めることがなくても、助けてもらえると思うとストレスが解消されます。
また、自分の価値観に関連する活動を意図的に予定し、関連性のないものは断るようにしましょう。
「No」と言うのは難しいことです。罪悪感はあると思います。ですがだんだん楽になってきます。徐々に進めていきましょう。
無料でできるセルフケア4選
今回は、お金をかけずにできる4つのセルフケア方法をご紹介します。
1.キッチン周りの動線を見直す
2.ワークスペースを整理する
3.朝の習慣を変える
4.夜のルーティンを効率化する
1 .キッチン周りの動線を見直す
家族に食事を提供するという精神的な負担を抱えている家庭では、キッチンの動線を改善することで、ストレスを軽減することができます。
以下の3つのことに取り組んでみましょう。
① 買い物リストを管理する
誰かが使ったら、その商品を買い物リストに追加するというルールを家庭内で共有します。 これで買い物リストが(ほぼ)完成しているので、買い物の準備に時間がかかりません。
②スペースをすっきりさせる
家電製品や鍋など、実際には使わないものは処分しましょう。実際に使うものを探したり、整理したりするのが難しくなります。 収納するだけでもいいので、行動範囲から外しましょう。
③自分の使い方に合わせてキッチンを整える
冷凍食品をたくさん作りますか?フリーザーバッグをどこかに収納しておけば、探し回る必要がありません。子供がお腹を空かせていたら?洗った果物を置いておけば、誰かのために立ち止まる必要もなく、簡単におやつを食べられます。 邪魔者を排除することで、時間とエネルギーをどれだけ節約できるかが肝心です。
2.ワークスペースを整理する
大人には、整理整頓された専用のワークスペースが必要です。
専業主婦の方も、家計を支えるために行っている仕事を軽視してはいけません。あなたにも自分のスペースが必要です。
机を置くスペースがある人は、他の人に占領されないようにしましょう。自分の仕事に関係のないものは排除してください。そうすれば、仕事のたびに鉛筆や電卓、電源コードなどを探す必要がなくなります。
何が必要なのかわからない場合は、1週間の間にあなたが使うアイテムをリストアップしてください。それらのアイテムを自分で使えるようにしましょう。
専用のスペースがない人は、大きなトレイや箱を使ってワークキットを作りましょう。その中に、常に必要なものを入れておきます。使わないときは、棚やクローゼットの中にしまっておけば安心です。
3.朝の習慣を変える
朝、あわてて起きてしまうと、その日の調子が悪くなります。
朝の習慣があれば、地に足がついた状態で一日を始めることができます。朝の習慣には次のようなものがあります。
・ 運動をする
・マインドフルネスを実践する
・アファメーションを唱える
アフォメーション (ポジティブな言葉で自分自身を幸せへと導く方法のこと。 潜在意識に働きかけることで、人生を自分の望む方向へ変えていくこと)
・決められた時間はスマホを使わない
・一日の計画を立てる
最も重要なのは、自分の習慣が持続することです。
誰もが朝からゆったりとした時間を過ごせるわけではありません。そこを15分から30分程度の時間を捻出してみてください。
たった3つのことをすると考えてください。「水を飲む」「体を動かす」「心を整える」という、朝の三要素です。
水は健康に良いので、まずは1杯飲んでみましょう。
残った時間で体を動かします。ストレッチをしてリラックスするもよし、カロリーを消費する運動をして目を覚ますもよし、自分に合った方法で大丈夫です。
そのあと、数分かけて心を落ち着かせます。瞑想したり、祈ったり、最高の自分をイメージしてください。
0コメント